Quantcast
Channel: 京都産業大ラグビー部を応援!2019年度スポーツ情報&…。
Viewing all 3252 articles
Browse latest View live

飲みにいきたか…

0
0

本のよか「あねじょ」。
…ちょっといい感じのお姉さんです。
サービス精神豊かに、
腰を振り振り、いやさかさっさ~♪
なんかこの場にいたら、
すぐ好きになってしまいそうで
わが身が怖くもあります。
おひねりいくつも差し上げたくなります。
さあ飲めやれ飲め、
なんでも頼んでいいぞ!
と気前よくもなりそうです。
動画をどうぞ>>>






北海道から沖縄まで全61自治体

0
0

ラグビーW杯、公認チームキャンプ地が決定 

   
THE ANSWER
決勝トーナメント進出チームは千葉、東京、大分を拠点に

 ラグビーワールドカップ2019組織委員会は11日、大会期間中に出場チームが滞在する「公認チームキャンプ地」が決定したと発表した。2018年4月20日に内定が発表された59自治体(52件)に続き、今回はプール戦および決勝トーナメント出場チームが拠点とする61自治体(55件)が決定。北海道から沖縄まで日本全国でワールドカップ開催をサポートする。

【図表】2019年ラグビーW杯日本大会プール組分け

 決勝トーナメントに進出したチームは、千葉県浦安市、東京都B・Cと府中市、大分県別府市と大分市を拠点とし、プール戦に参加する20チームの公認チームキャンプ地は下記の通りとなっている。

【プールA】
アイルランド(市原市、横浜市、掛川市・磐田市、神戸市、春日市)
スコットランド(東京都A、横浜市、浜松市、神戸市・兵庫県、長崎県・長崎市)
日本(東京都B、東京都C、浜松市)
ロシア(さいたま市、埼玉県・熊谷市A、武蔵野市、海老名市、掛川市・磐田市、淡路市・兵庫県)
サモア(山形県・山形市・天童市、埼玉県・熊谷市B、名古屋市、淡路市・兵庫県、福岡県・福岡市)

【プールB】
ニュージーランド(浦安市、東京都C、一宮市、別府市)
南アフリカ(浦安市、御前崎市、一宮市、神戸市、鹿児島市)
イタリア(静岡市、豊田市、堺市、福岡県・福岡市)
ナミビア(岩手県・宮古市、盛岡市、町田市、豊田市、大阪府・東大阪市、和歌山県・上冨田町)
カナダ(岩手県・釜石市、神戸市・兵庫県、長門市、春日市、大分県・別府市)

【プールC】
イングランド(札幌市A、府中市、東京都C、神戸市、宮崎県・宮崎市)
フランス(府中市、東京都A、静岡県富士吉田市・富士河口湖町、春日市、熊本県・熊本市A)
アルゼンチン(福島県、埼玉県・熊谷市A、東京都B、大阪府・東大阪市)
アメリカ(埼玉県・熊谷市B、堺市、福岡県・福岡市、読谷村)
トンガ(札幌市B、埼玉県・熊谷市B、大阪府・東大阪市、堺市、長崎県・島原市、熊本県・熊本市B)

【プールD】
オーストラリア(北海道・江別市、浦安市、小田原市、東京都B。東京都C、掛川市・磐田市、別府市)
ウェールズ(東京都B、豊田市、大津市、北九州市、熊本県・熊本市A、別府市)
ジョージア(埼玉県・熊谷市B、御前崎市、名古屋市、堺市)
フィジー(札幌市C、網走市、岩手県・宮古市、大津市、大阪府・東大阪市、大分市)
ウルグアイ(岩手県・釜石市、北上市、埼玉県・熊谷市A、熊本県・熊本市B、大分市)

※複数の自治体の場合は、代表自治体・共同自治体の順で記載。

新入部員

0
0
京都産業大学 1回生

渡辺龍
中川亮
内山二千斗
増田寛大
野村三四郎
佐々木凱央
勝浦開
アサエリ・ラウシ
岡田澄空
ジェイク・ヘイゼル
高本泰伍
堤田京太郎
福西隼杜
西川敢太
西仲隼
大林優生
家村健太
中村太一
北田駆
北山絢大
竹下拓己

仔細わかり次第ご紹介します。

頑張ってね!

0
0
京都産業大学 新戦力メンバー

イメージ 1












FW

 PR渡辺 龍 175.103 (甲 南 )
  中川 亮 171.10 (尾 道)
  増田寛大 170.100(報徳学園)
  
HO 内山二千斗 170.94(京都成章)

LO 野村三四郎 175.93(西 陵)
   佐々木凱央 184.92(光 泉)
   アサエリ・ラウシ 187.113(日航石川)
   岡田 澄空 185.92(東福岡)
   ジェイク・ヘイゼル (NZ)

FL 高本泰伍 171.85(関大北陽)

NO8 堤田京太郎 180.98(大阪桐蔭)
    福西隼杜 178.96(報徳学園)

SH 西川敢太 167.65(西 陵)

SO 西仲 隼(近大付)
   大林 優生 176.68(八幡工)
   家村 健太 176.80(流経大柏)

WTB 中村 太一 176.82 (東福岡)

CTB 北田 駆 177.81(常翔学園)

FB 北山 絢大     (東海大仰星)
   竹下 拓己 180.80 (東福岡)

錦川鉄道

0
0

まもなく“秘境駅”が誕生!でも改札口なし…下車したらどうしたらいい? 錦川鉄道に聞いた

イメージ 1
© FNN.jpプライムオンライン 
 
「秘境駅」
絶景の中に佇む駅や、周囲に人家が少なくいつ廃止になってもおかしくない場所の無人駅など…こういった駅をめぐる鉄道ファンもいるだろう。
そんな中、3月19日に新たに「秘境駅」が誕生するのをご存じだろうか。
それがこちら!
「清流みはらし駅全貌 駅出口という概念がない」
というコメントとともにGota.del.Vient-SH-1さんがTwitterに投稿した写真には、大自然の山の中にポツンとあり、川を見下ろす絶景の場所にある駅。
だが、普通の駅にはあるはずの改札がない。コメントにもあるとおり、当然、出口もないので下車してもどこにも行けない。
このツイート対し「こんな駅もありますか?ウソ!出口もないのにww」や「秘境駅!」など驚きの声が多く寄せられている。
実は、この駅は、山口県の岩国市の川西駅から錦町駅に至る、全長32.7kmの錦川清流線に26年ぶりにできる新駅「清流みはらし駅」。
錦川鉄道の錦川清流線は、錦帯橋の架かる錦川の清流に添うようにあり、車窓から四季折々の美しい景色を堪能できる路線で、新駅は南桑駅と根笠駅の間にできる。
絶景が楽しめるのは間違いないが、いったん下車したら次の列車がくるまで、ずっと駅で待たなければいけないのか?それとも秘密の出口があるのか?
この謎の多い駅について錦川鉄道の営業担当副課長 杉原孝幸さんに聞いてみた。
改札口含め出入口もございません。
イメージ 2

f© FNN.jpプライムオンライン 
 
ーー改札や出口などはないの?
この駅には、駅に行きつく道路等がございません。したがって、当然改札口含め出入口もございません。
ーートイレや椅子など普通の駅にはあるものもないが?
通常の駅とは異なり、列車ご乗車のお客様の一時滞在を目的とするため、トイレ、イスなどの設備はございません。また、開業にあたっては中国運輸局様と調整を行い、駅の認可にあたり「法令において掲示等が必要な事項のうち別表に掲げるものについては掲示等の必要性がないため、掲示等を省略することとする」とし、時刻表や運賃表などの掲出もございません。
ーーなぜこの駅を設置しようと思った?
山口県の「岩国地域観光資源整備事業」に基づき設置いたします。岩国地域の観光振興を図るためには、岩国地域の観光資源の魅力を向上させ、観光客の滞在、周遊を促す必要があります。
そこで、錦川清流線に取り込んだ観光客が快適に観光を行なえるよう、拠点駅の整備と、錦川清流線沿線の絶景ポイントの整備を行い、それが「錦町駅のリニューアル」とこの度の「清流みはらし駅」の開業になります。

イメージ 5

f© FNN.jpプライムオンライン 
 
ーーこの駅の魅力を教えて
この駅は、眼下に錦川を臨む位置に設置いたしました。川底まで透き通った錦川の眺めをご覧いただけます。 駅の山手には滝もあり、公募で「錦川みはらしの滝」と命名いたしました。また、山桜、新緑、ホタル、紅葉、泳ぐ魚、水鳥を含めいろいろな野鳥など、四季を通じてお楽しみいただけます。
改札口なし、トイレ・椅子なし、時刻表なし…と本当に何もない秘境駅で、あるのは目の前の絶景のみ。列車以外で行きつく道路もない駅で、「一時滞在を目的」というのはどういうことなのか聞いてみた。
下車後、あらためてその列車に乗車
ーー景色を見るために少しの間停車をするの?
この列車にご乗車のお客様が、当駅の停車時間10分程度で駅にお降りいただき、まわりの景色などをお楽しみいただいて、あらためてその列車にご乗車いただく行程となります。
ーー全ての電車が停車するの?
この駅には、弊社で企画する現時点では、イベント列車もしくはお客様からのご依頼で設定する臨時列車のみ停車いたします。
現時点では、定期列車の停車は想定しておりません。

イメージ 3
© FNN.jpプライムオンライン 
 
「利き酒列車」を予定
ーー新駅開業ということは常設ということ?
今後、地図の改定等で「清流みはらし駅」が追加されると思います。
大型時刻表にも、JTB発行では3月号から掲載され、交通新聞社発行も4月号から掲載の予定です。仮設ではなく、恒久的な設備として建設しております。
ーー清流みはらし駅に関するイベントなどは企画してる?
弊社で臨時列車を設定するイベントでは、その臨時列車が停車いたします。直近では3月30日~4月1日にかけて「利き酒列車」を設定しています。
また、「清流みはらし列車(仮)」として広い客層に対応できる臨時列車の設定を、毎月運行できるよう現在急ぎで準備を行っているところです。
それ以外でも、お客様のご意見をうかがいながら新しい設定を考えていきたいと思います。
鉄道ファンはもちろん、普段見ることができない景色を見て癒されたい人は、春休みや今年は10連休となるゴールデンウイークに、できたてホヤホヤの秘境駅を訪れてみるのはいかがだろうか。
イメージ 4
=f© FNN.jpプライムオンライン

 

欧州選手権

0
0

ロシア、ジョージアに敗戦 

 ラグビーの欧州選手権最終日は17日、ロシアのクラスノダールなどで行われ、ワールドカップ(W杯)日本大会1次リーグA組に入り、開幕戦で日本と対戦するロシアはジョージアに6-22で敗れた。ロシアは2勝3敗で4位、既に優勝を決めているジョージアは5戦全勝とした。

 世界ランキング20位のロシアは同11位の日本と9月20日に東京・味の素スタジアムで顔を合わせる。同12位のジョージアはW杯の1次リーグD組で、欧州6カ国対抗を制したウェールズやオーストラリアと当たる。

・・・卒業そして別れ道(与論島)・・・

京都工学院は敗退

0
0

京都成章が決勝進出 近畿高校ラグビー

    
京都新聞


 ラグビーの近畿高校大会は19日、神戸ユニバー記念競技場などで準決勝が行われ、京都成章は21-14で天理(奈良)に競り勝ち、2年ぶりの優勝に王手をかけた。21日の決勝で東海大大阪仰星と対戦する。第5代表を争うトーナメント準決勝では京都工学院が12-14で御所実(奈良)に惜敗した。

  京都成章は前半20分にロック本橋のトライで先制。14-14で迎えた後半21分、カウンター攻撃からSH宮尾が決勝のトライ(ゴール)を決めた。

京都工学院は12-7で後半ロスタイムに入ったが、御所実に痛恨の逆転トライ(ゴール)を許した。

健介!武藤!涙が止まらない……

0
0
Go for broke!!追悼!マサ斎藤!本当にお疲れ様でした!
サ斎藤というヒール(悪役)担当のレスラーがいました。
プロレス戦国時代をゲリラ的に生き抜いてきた人でした。
1987年10月には、アントニオ猪木とも巌流島の決戦を繰り広げ、
2時間以上の闘いを繰り広げました。
その後、たけしプロレス軍団の参謀役として、
活躍したこともあります。
そのマサ斎藤は、2000年ころよりパーキンソン病を発症し、
治療の日々を迎えます。
動画は、2016年12月、大阪にて最後のリングに立った彼の姿です。
介助なしには立てない状態でした。
会場の応援コール「Go For Broke(当たって砕けろ)」
は、彼のキャッチフレーズだったのです。
この1年半後、2018年7月、マサ斎藤は75歳で死去しました。
動画をどうぞ>>>

サンウルブズ、SR除外へ

0
0

 2020年シーズンで契約切れ…地理的な問題も

   
サンケイスポーツ
 スーパーラグビー(SR)の日本チーム、サンウルブズが2020年シーズンを最後に除外されることが20日、関係者への取材で分かった。日本ラグビー協会側はSRの主催者から、20年シーズンで5年の参戦契約が切れた後、年間約10億円の参加費を求められ、金額の折り合いが付かなかった。22日にも正式に発表される。

 関係者やオーストラリア紙によると、放送権料を引き上げたい主催者は、現在の15チームを3つのカンファレンス(組)に分ける方式が分かりにくく不評のため、14チームによる総当たりへの変更を計画。地理的な問題もあって除外対象がサンウルブズとなり、19日にチームに伝えられたという。SRは南半球4カ国の14チームに加え、北半球からサンウルブズだけが参戦している。

 大会方式の変更は豪州などのテレビ局の要望で、主催者はサンウルブズの継続参加の条件として、放映権料の引き上げ分を補う年間約10億円の負担を要求。日本協会は代表強化にも生かせる参戦継続を望んでいたが、関係者は「残念ながら交渉できる金額ではなかった」と明かした。

 2016年に初参戦したサンウルブズは初年度が1勝1分け13敗で18チーム中最下位。17年は2勝、18年は3勝し、今年は3戦目でチーフス(ニュージーランド)から初めてアウェーで勝利を挙げたが、常に競技力の向上を求められていた。

 サンウルブズは第6戦のライオンズ(南アフリカ)戦(23日)に向けてこの日、会場のシンガポール入り。日本ラグビー協会は「正式な連絡はなく、コメントは差し控える」としている。

映画 「こどもしょくどう」

0
0

子供にとっての本当の幸せの意味を改めて考えさせられる

(C)2018「こどもしょくどう」製作委員会
(C)2018「こどもしょくどう」製作委員会【拡大】

 23日に公開される映画「こどもしょくどう」は、家庭の事情などで満足に食事を取ることのできない子供に焦点を当てたヒューマンドラマ。

 小学5年生の少年、ユウト(藤本哉汰)はある日、父や妹とともに河原で車上生活を送る少女、ミチル(鈴木梨央)と出会う。ユウトは満足に食事もできないミチル姉妹を両親が営む食堂に招くことに。だが、その数日後、姉妹の父親が突然失踪し、ミチルたちは行き場を無くしてしまう。

 貧困問題に苦しむ子供たちに無償または安価で食事を提供する「こども食堂」をテーマにした作品だが、子供目線で描いているからか決して説教くさくない。むしろ子供たちの、自分たちだけではどうしようもできない現状に対する悔しさ、切なさが伝わってきて胸が締め付けられる。

 大人に比べたら、子供たちは、ごく小さな社会の中で生きている。学校があろうとも、どれだけ友達がいようとも、生活の基盤にあるのは家族。子供たちの“小さな力”では、親によってある種“決まってしまった”自身の境遇や環境には逆らえない。やはり子供にとっては親が全てなのだ。
 ミチルたちは、肉体的にも精神的にも満たされない空腹感を、そっと差し伸べられた温かいご飯で、ひととき忘れることができる。それでも結局は親に会いたいと願う。その姿が切ない。

 いま、すぐそばで泣いている子供がいても、他人の子供には見向きもしない大人が増えた。昔は他人の子供でも本気で愛情をもって怒る大人たちが大勢いたはずなのに。

 そんな中で、子供たちの貧困対策としてだけでなく、地域のコミュニティの場として全国に広がってきているのが「こども食堂」だ。何気なく食卓を囲み、おいしいご飯を食べながら団らんする楽しさを教えてくれる。

 運営はボランティアが多く、続ける難しさもある。だが、子供たちにとっては家と学校以外の貴重な“居場所”となっている。これからの日本を支えていく子供たちの未来を守る大切さを映画を通して感じた。こうした活動に目を向ける人が、より増えてほしいものだ。

桜の絶景を自慢する県ベスト10

0
0

日本代表へ及ぼす影響とは?

0
0
 

ラグビー・サンウルブズのスーパーラグビー除外の真相

    
THE PAGE


 ワールドカップ日本大会を半年後に控えるラグビー界にとってショッキングなニュースが海外メディアから流れた。
 <サンウルブズスーパーラグビー除外へ。豪報道>
 複数のメディアの報道及び筆者調査でも国際リーグのスーパーラグビーに日本から参戦するサンウルブズが、開催方式の見直しに伴い大会から除外される方向であることは、ほぼ間違いない。そもそもサンウルブズのスーパーラグビー在籍期間は2016年の始動前から2020年までと定められていた。

 この手の議論はかねてよりなされていて、当初は、現地時間3月11日に除外が決まる予定だったという。この時は日本企業と関わりの深いオーストラリアのワラターズ首脳がサンウルブズの離脱を反対したようで、サンウルブズの加わるオーストラリア・カンファレンスの4チームはサンウルブズの参加継続を支持。上位クラブの多いニュージーランド・カンファレンスは平等な立場を取りながらも、サンウルブズの存在を必ずしもマイナスには捉えていなかった。

 サンウルブズの除外を強く推すのは、南アフリカ・カンファレンスの一団。アウェーゲーム時の移動距離の長さやサンウルブズの財政的貢献度の低さを理由に掲げるが、同国はかねてより日本ラグビー界へ私怨に近い感情を抱いていた。南アフリカ代表選手の多くが資金力のある日本のクラブへ移籍したことを問題視したと見られる。
ワールドカップイングランド大会開催年の2015年は、初年度に向けた準備がままならぬサンウルブズに“最後通告”まで行っていた。

 スーパーラグビーの統括団体であるサンザー(当時名称はSANZAR、現在はアルゼンチンも加えた形でSANZAAR)は、サンウルブズを運営するジャパンエスアールへ「日本時間31日午前0時までに選手、コーチ、スポンサーとの契約、財務保障、国際選手会との連携などが伴わないのなら、加盟許可を取り消す」とまで通達。もし名称決定前だったサンウルブズが消滅したら、南アフリカ協会は、その流れで2019年のワールドカップ開催権を日本協会から強奪しにかかるのではとも見られていた。日本でプレーしていた南アフリカ代表選手の1人は、「南アフリカ協会は、何でもやるのです」と苦笑していた。

 また国内で足並みが揃わないという問題もあった。本来ならサンウルブズと強い協調関係を結ぶはずの日本協会ともちぐはぐなやり取りに終始する。発足時のサンウルブズで要職についていた上野裕一氏は、チーム結成前の様子を「僕らは(日本協会の)理事会で(サンウルブズを支援する)絵ができているものだと思っていたら、合議が取れていないことが後々になってわかるわけです」と振り返ったことがある。だが、ワールドカップで日本代表が南アフリカ代表に勝ったことで、「(プレッシャーの)声は小さくなった」という。


もっとも南アフリカ・カンファレンスへの参加が叶った2016年以降も、サンウルブズとジャパンエスアールは苦境に立たされてきた。放映権料の分配は得られず、日本協会との連携も乱れたようだった。
2023年のワールドカップ開催地を決定する際も、ジャパンエスアールが関係を良好にすべき南アフリカが立候補しているなか、日本協会は持っている投票権を全てフランスに奉仕したと見られる。結局、2023年大会はフランスに決まった。

 今年のワールドカップ日本大会閉幕後、日本のトップリーグは2020年1月に開幕する。従来までと違いスーパーラグビーと同時期にシーズンが行わるスケジュールに変わった。サンウルブズ入りが期待される日本代表クラスの多くは、国内リーグのクラブでサンウルブズ以上の報酬、福利厚生を得ている。これでは、サンウルブズへの参加は難しい。2020年以降の選手契約についてジャパンエスアールの関係者は「(日本協会を介してではなく)トップリーグのチームと個別に相談したい」としていた。
 サンウルブズがスーパーラグビーから除外される議論が強まった今年3月、日本協会が理事会でスーパーラグビーへの参戦継続のため交渉したいと表明したが、時すでに遅しの印象もなくはない。

 ワールドカップ日本大会のチケットがアジア諸国で多く買われるなど、サンザーがサンウルブズに期待していた「アジアでのラグビー普及」「アジア市場の拡大」というミッションが果たされた側面はあった。しかし、南アフリカの態度を軟化させるには至らなかったのだろうか……。

 サンウルブズのスーパーラグビー参加は、ナショナルチームの強化に著しく寄与してきた。チーム自体はここまで通算6勝と歩みは穏やかながら日本代表と同種の戦術でハイレベルな試合を実施することがテストマッチ(代表戦)のよきリハーサルとなっていた。
 日本代表は2018年6月のツアーでイタリア代表、ジョージア代表から2勝。当時サンウルブズと日本代表のヘッドコーチを兼ねていたジェイミー・ジョセフヘッドコーチは、「相手に対するフィジカリティへの一貫性が、過密日程下で培われたものです。日本ラグビーがこの先も国際舞台で戦いたいのならば、スーパーラグビー参戦によって得られるパスウェイが必要。仮に私が2019年以降も日本代表のコーチングに携わるとしたら、やはりそうしたシチュエーション(サンウルブズの存続)を求めます」と話した。

 国際統括団体のワールドラグビーは現在、新たな国代表による国際大会の開催を企画中。しかし、「それが強化に繋がるかはわからない。本当に大事なのはユース世代の育成」とある日本代表選手。スーパーラグビーというソリューションを本当に逃すのだとしたら、日本協会は2023年大会以降に向けた強化ビジョンをいまから打ち立てなくてはならない。

 今年からサンウルブズのゼネラルマネージャーと日本代表の強化副委員長を兼務する藤井雄一郎・日本協会理事は、いまの立場を得る前から強化面でのサンウルブズの価値を深く理解。2017年までの日本代表強化委員会と日本代表首脳とのコミュニケーション不全などに苦心しながら、日本代表とサンウルブズの懸け橋となってきた。
 その藤井氏は、以前、「(サンウルブズでは)まずは強いチームを作る。なおかつ、魅力のあるチームを作らなあかん。どこかで突出していいチームだと思われないと、スパンと切られる可能性もある。切るに惜しいチームであらなければあかん」と語っていた。

  ジャパンエスアールにはSANZAARのボードメンバーがいないため、リーグの未来を議論する会議には参加できない。報道によれば、22日に「スーパーラグビーの今後」に関する発表がなされそう。その翌日、サンウルブズはシンガポールで南アフリカのライオンズと戦う予定になっている。

イチロー引退、

ラグビー近畿高校大会、京都成章が優勝

0
0

 東海大大阪仰星下す

   
京都新聞

 
ラグビー近畿高校大会は21日、神戸ユニバー記念競技場で決勝が行われ、京都成章は33-12で東海大大阪仰星に快勝し、2年ぶり4度目の優勝を果たした。29日に開幕する全国高校選抜大会(埼玉県・熊谷ラグビー場)には両校のほか天理、関西学院、御所実の計5校が出場する。

  京都成章は前半5分、SO辻野からWTB太田につないで先制トライ(ゴール)。堅い防御で相手の反撃を封じると、同22分にフランカー三木、同30分にプロップ西村優の連続トライで突き放した。後半は互いにミスが出て一進一退となったが、逃げ切った。

「マリナーズファミリーの一員として残る」

0
0

イチローに役職用意 マ軍GM

ベンチで菊池雄星投手(左)と話すマリナーズのディポトGM=23日、米シアトル(共同)

ベンチで菊池雄星投手(左)と話すマリナーズのディポトGM=23日、米シアトル(共同)【拡大
 
米大リーグ、マリナーズのディポト・ゼネラルマネジャー(GM)が23日、現役を引退したイチロー元選手について「マリナーズファミリーの一員として残る」と話し、球団で何らかの役職を用意する意向を示した。シアトルの本拠地Tモバイル・パークで行われたファン感謝イベントで明らかにした。

 イチロー元選手はイベントに参加しなかったが、同GMによると近日中に話し合いを持つといい「野球に関する頭脳は並外れている。うちに欠かせない存在」とした。

 引退記者会見で今後について聞かれたイチロー元選手は「監督は絶対無理です。人望がない」などと話していた。(

「日本の記録は私が一番。日米で抜かれただけ」

0
0

張本勲氏、最多安打をイチローに抜かれるも

  スポーツ報知
                                                                                                
イチロー野球評論家の張本勲氏が24日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)に生出演。現役引退したマリナーズ・イチロー外野手の凄さを明かした
 張本氏は「バットの先が、どのコースでも最短距離に行くバッターはこの人しかいない。1世紀出ませんよ」と絶賛。その要因を「努力、素質」と明かしていた。

 2009年シーズンに自身の3085安打を抜かれた時を振り返り「当然抜くと思いましたから」としたが「ところが日本の記録は私が一番だから。日米で抜かれただけだから。これはしっかり言っとかないとね」と話していた。

ガンバレ 京都産業大学

0
0

イメージ 1

放送内容

#345
2019年3月29日(金)放送

大畑大介、田中史朗など多くの日本代表を輩出
京都産業大学ラグビー部

今年ワールドカップ日本初開催で盛り上がりを見せるラグビー界。
強豪、南アフリカから歴史的勝利をあげた前回大会から4年。
日本代表への期待は高まっている。

そこで今回は、世界のトライ王・大畑大介や、現日本代表のキーマン・田中史朗など、数々の日本代表を輩出し続ける大学ラグビー界の名門、京都産業大学ラグビー部に密着!

指揮を執るのは、1973年に監督に就任した大西健氏

これまで多くの名プレイヤーを輩出するも、いまだ全国制覇は成し遂げていない…。

 来年2月で70歳を迎える大西監督は、2019年度シーズンでの退任を決めた。

「日本一になって監督を胴上げしたい」
大西監督の退任に花を添えたいという選手たち。

 監督と選手たちの絆…。

そして、幾多の名選手を育て上げた大西監督の指導法に迫った。


明豊、12安打13得点で09年以来10年ぶり春勝利!

0
0
 横浜・及川は初戦で姿消す
   
Full-Count
横浜・及川は4回5安打5失点、一回戦で姿を消す
 第91回選抜高校野球大会は23日、大会2日目が行われ、第2試合は明豊(大分)が13-5で横浜(神奈川)に逆転勝ち。選抜では2009年以来、10年ぶりの勝利となった。

【表】第91回選抜高校野球の組み合わせ&結果一覧

 先制したのは横浜。初回1死一、三塁のチャンスを作ると吉原の中前適時打で先制。さらに及川の左前タイムリーなどで3点を奪う。2回にも1死二塁から内海が中前適時打を放ち序盤で4点のリードを奪った。

 2回までプロ注目の左腕・及川に抑えられていた明豊は3回に打線が爆発。連続四球で無死一、二塁の好機を作ると1番・表が左前適時打を放ち1点を返すと、1死二、三塁から3番・布施の2点タイムリーなど4安打を集中させ5点を奪い逆転に成功。及川は2回2/3で降板となり右翼の守備についた。

 明豊は4回にも2死から満塁のチャンスを作ると4番・野辺の遊撃へのゴロを横浜・津田がタイムリーエラー。続く薮田が走者一掃のタイムリー三塁打を放ち一挙4点を追加した。

 その後も明豊は追加点を加え終わってみれば計12安打13得点で快勝。今宮(現ソフトバンク)を擁した2009年以来、10年ぶりの春勝利となった。

 最速153キロ左腕として注目を集めた及川は3回途中で降板も、8回2死二塁の場面で再登板。連続四死球で満塁のピンチを作ったが8番・大畑を見逃し三振に抑え、9回も無失点。計4イニングを投げ5安打5失点だった。打線は12安打を放ったが、5得点に終わるなど拙攻が目立った。

「大人になったらなりたい」7位に急上昇

0
0
 陸上選手は「職業」になるのか

小学生以下の子どもたち1000人を対象とした「大人になったらなりたいもの」アンケート(第一生命調査)で、男子のなりたいものとして「陸上選手」が7位に入ったという。

 前年度は36位だった「陸上選手」は、1989年のアンケート実施以来、これまで一度もトップ10にランクインすることはなかった。

 それでも近年、男子100m走で桐生祥秀(日本生命)によって日本人初の9秒台が実現され、男子マラソンでも設楽悠太(ホンダ)と大迫傑(ナイキ)が相次いで日本記録を更新して報奨金・1億円を受け取るなど、日本人選手の活躍が目立った。それが今回の結果にもつながったのだろう。

イメージ 1


















© 文春オンラインリオ五輪では400mリレーで銀メダルを獲得した桐生祥秀(写真右) ©JMPA
 そんな報を聞いて、かつて活躍していたある選手の言葉を思い出した。

「こういう選手が日本の頂点に立つのか」

「陸上競技で食べていくのは正直、現実的ではない。だから僕は野球を選ぼうと思っています」
 彼は陸上競技で中学時代、何度も全国大会で日本一に輝いたアスリートだった。同世代の競技者としては、まさに雲の上の存在。同じ会場でその姿を見た時には、中学生離れしたフィジカルの強さや運動能力は「こういう選手が日本の頂点に立つのか」と思わせるのに十分な迫力だった。

 一方で、彼は野球の分野でもその能力をいかんなく発揮。甲子園で活躍するような強豪校からもいくつも声をかけられていた。

 進路、どうするんだろう。

 そんな周囲の疑問に対して彼が出したのが、前述の答えだった。
 結果、彼は甲子園常連校へと進学し、1年生からベンチ入りすると、2年生からは時に4番も任されるなど活躍を見せた。念願の甲子園にも出場して、順風満帆の高校野球生活だっただろう。
 その後、彼は希望通りプロの球団にドラフトで指名され、無事にプロ野球選手の仲間入りを果たす。「野球で食べていく」という入口までは辿りつけたわけだ。

 だが、もともと抱えていたケガが悪化すると、プロ入団後わずか1年でチームを自由契約になる。その後は、野球の世界で表舞台へと戻ることはなかった。そして数年後、再びその名前を目にしたのは――新聞の三面記事でのことだった。

 プロスポーツの世界は厳しい世界だ。与えられた猶予の中で結果が残せなければ、自由契約という名のクビになることもある。それ自体は仕方のないことだろう。
 だが、当時の彼の境遇を思うと、例えばその時に「職業・陸上選手」という発想が出てこなかったことがとても残念に思える。

 彼がプロ野球を自由契約になったのは20歳の時。世間的には大学生と変わらない年代であったし、「もし野球がダメなら、もう一度陸上競技の世界に戻れたら……」と、新聞を読みながら思った記憶がある。

日本特有の「実業団」システム

 そんな昔話を振り返りながら考えたのは、これまで陸上選手が子どもたちの将来の夢に入ってこなかった大きな理由の1つは、陸上競技という種目自体が、多くの人にとって「職業」として認識されていなかったことではないか。

 学生時代に日本一に輝いた選手にすら「食べていくのは現実的ではない」と思わせてしまう状況があったわけだ。そのハードルが少しでも下がり、「陸上競技でなんとか食えるかな」と思えていれば、仮に他競技で道を絶たれた後でも選択肢のひとつとして考えることができたはずだ。

 世界的にも珍しいが、現在の日本陸上界で競技を仕事としている選手のほとんどは、実業団に所属する組織の一員という形式をとっている。彼らは企業の「(契約)社員」で、一般業務を免除される代わりに、競技練習や大会参加で社のイメージアップやアピールに貢献する。普通の会社員と同様に月々の給料が支払われ、社によっては現役選手を引退した後も組織に残り、社業に専念することもできる。安定を考えれば非常に合理的なキャリアともいえる。

駅伝以外でも「陸上競技の選手」という職業が浸透した

 ただ、この形式での競技が可能なのは、ほとんどが長距離選手。年始の箱根駅伝をはじめ、駅伝という陸上競技の中では特異な「チームスポーツ」人気が異常に高い、日本特有のシステムでもあるのだ。しかも、チームの存続は当然ながら会社の経営に大きく左右される。年始には、陸上界の名門であった日清食品グループの陸上部が大幅縮小されるというニュースも話題になった。
 だからこそ、近年の選手たちの頑張りによって、駅伝以外の種目でも「陸上競技の選手」という職業が浸透したことは非常に大きな進歩だと思う。

競技以外に仕事を持ちながら生活している選手も多い

 そもそもスポーツ選手が「職業」として認知されるには、大きく2つの要素が関わってくると感じる。
 ひとつは競技を続けながら生活できる収入を得ていること。これは別に競技だけで生計を立てるという意味ではなく、その競技を継続しながら、副業を含めて食っていけるという状態だ。

 そしてもうひとつが、その競技の結果やプロセスで、一定以上の人に影響を与えているということだろう。例えばサッカーのJ2、J3のチームやバスケットボールのB2、B3のチームには、純粋なプロではなく競技以外に仕事を持ちながら生活している選手も多い。それでもチームそのものの影響力や地域性などで、多くのファンにその活動を認知されている。だからこそ、彼らは職業として「サッカー選手」「バスケットボール選手」をやっていると胸を張れるわけだ。

 翻って陸上競技を考えると、いままさにこれらの条件を埋めるチャンスがようやくやって来ている。

 前述の桐生や大迫は、現在、実質的にプロ選手として活躍し、複数の企業とスポンサー契約を結ぶ形で競技を続けている。他にも欧州でのリーグ戦などで上位に入ることで、賞金を稼ぐことも可能だ。そうしてメディアの露出を増やすことで、多くの子どもたちの憧れになることもできる。

過去ないほどに陸上競技そのものに多くの人の目が向いている

 また、近年は実業団ではなく普通の企業や自治体に勤めながら競技を続けるようなケースも増えてきている。
 埼玉県庁の職員として活躍し、今年4月からプロになる川内優輝はその典型的なパターンだろう。陸上競技が個人競技であるという特性を上手に活かして、自分の時間をやりくりしながら実力をつけて行ったケースだ。川内の場合は、そのバックボーンから一般の市民ランナーたちも共感を持ちやすく、影響力は大きかった。学生時代の実績には乏しいが競技を続けたいと思う若手選手にも、新しい道を提示してくれたともいえる。

 今回の調査で結果が出たように、現在、過去ないほどに陸上競技そのものに多くの人の目が向いているのは事実だ。だからこそ、運営サイドにはこの追い風を止めることなく、「職業・陸上選手」の認知を広める努力をしてほしいと思う。

 東京五輪というイベントや、1億円の報奨金というインパクトの強さだけで終わってしまっては、五輪後にはまた元に戻ってしまう。SNSを通じた新たな大会の運営や、ストリーミングでの競技配信など、新たな可能性を感じる施策も増えてきている。そういった新しい要素も活用しながら、各選手や運営側が世間への影響力を高めることで、「子どもたちの将来の夢」としての立場を確立できるのではないだろうか。
Viewing all 3252 articles
Browse latest View live




Latest Images